Archive for 新着情報

定休日について(3/31)

 2月よりいただきました定休日(毎週火曜日)ですが、4月よりなくすことにし以前のように無休で対応することとしました。2ヶ月の間ご迷惑をお掛けしましたがよろしくお願いいたします。

コロナ対応について(3/13)

 3月13日より新型コロナ対策が緩和されましたが、ペットの相談館では引き続き従来の対策を継続し、状況を見ながら緩和をしていきます。

 ただし、ご家族さまに対するマスク着用などのお願いはせずそれぞれの判断にお任せいたします。マスクを着用せずともペットの相談館は気にしません。

 

詳しくはこちら

定休日のお知らせ(2/2)

2023年2月より一部の業務についてお休みをいただきます。

お別れや悲しみに『休み』がないことは承知していますが、やむを得ない事情により定休日をいただくこととなりました。なにとぞご理解ください。

 

◆定休日 毎週火曜日

 

 ただし、お休みは「ペットの引取り」や「棺のお届け」など移動を要するものに限ります。ペット霊園やお寺の案内など簡単な相談や予約には対応いたしますのでお電話ください。

出張費の改定(12/28)

2023年1月より出張費を改訂いたします。

ガソリン代の高騰にともなう値上げとなります。なにとぞご理解ください。

 

【新しい出張費】

「小動物埋葬キット」の販売開始(12/27)

 小鳥やハムスター、生まれて間もなく亡くなられたペットの埋葬キットを販売することにしました。土に溶けるなど環境にもやさしい素材でできています。

詳しくは画像をクリックしてください。

絵本「空猫アラベラ」(12/8)

【絵本の紹介】

『空猫アラベラ』 本作り空Sora

 

 8年ぶりに天国から戻った猫のアラベラ。飼い主さんが前を向くお手伝い、その結果…。亡くなった者から残された者への想いが伝わる素敵な絵本です。

 オランダ人作家さんの繊細なタッチの絵とところどころにユーモアも交え、クスっとしながらも最後には心がほっこりする優しい絵本です。ぜひ一度手に取ってみてはいかがですか。

 

◆その他にも多くの絵本を紹介しています→コチラ

 

 

絵本「私はネコが嫌いだ。」(10/10)

【絵本の紹介】

 『私はネコが嫌いだ。』 

  絵・文 よこただいすけ (つちや書店)

 

「嫌い」に込められた本当の想いとは…。      

昭和の雰囲気ただようお父さんと、娘の拾ってきた黒猫との心温まるとても素敵な絵本です。

 

その他の絵本はコチラ

ペットロスの講義(9/26)

 9月23日(金)に名古屋市内のホテルで催された『愛知いのちの電話協会』のボランティア相談員養成講座で「ペットロス」の講義をさせていただきました。20代から60代までのおよそ50名を前に1時間半ほどの講義。20年以上ペットのお別れに立ち会い、また200名を超える方のペットロスの相談を受けてきた経験を基にお話をさせていただきました。

 今回は愛知県獣医師会を通じていただいたお話。人に話すことであらためて自分の仕事を見つめ直すこともできた気がします。せっかくいただいた貴重な経験を活かし、新たな「お別れ」に向き合っていきたいと思います。

『選骨』サービス開始(9/14)

 選骨(せんこつ)サービスを始めました。選骨というのは、納骨や粉骨をする際に歯やツメ、しっぽの骨など一部のお骨をそのままのカタチでとっておくことです。

詳しくはコチラ

絵本「ぼくのかぞく」(8/15)

【絵本の紹介】

 『ぼくのかぞく』 

  絵:てらおかなつみ 文:洲見梨奈(ヘッズ)

 出会いからをわんちゃんの目線で振り返る絵本です。お別れに関係なく、ふと一緒に過ごしたこれまでの時間を思い出させてくれる優しい一冊です。

※その他の絵本はコチラ

絵本「インコの手紙」(6/6)

【絵本の紹介】

 『インコの手紙』 あきばたまみ(経済界)

 インコは飼い主のことがキライでした。でも最期のとき、目に映る飼い主にインコが思った本当の想いとは…。ペットと飼い主の想いや関係性が短い文にギュッとつまった心あたたまるとても素敵な一冊です。

※その他の絵本はコチラ